私は高校生から大学生になる時「髪を染めた方がいいのか?黒髪のままでいいのか?」と凄く悩みました。
大学受験では国公立の後期試験で合格したので、大学の入学式まで新生活の準備に追われて美容院に行く暇が無く、結局染めないまま入学式を迎えました・・・
女子大生といえば「髪を染めておしゃれしている」というイメージがなんとなくあって、
「黒髪はダサい」という考えが蔓延っているのでは・・・
「黒髪のままのだと浮くのでは」「仲良くしてもらえないのでは」
とめちゃくちゃ不安で入学式を迎えましたが、意外と黒髪のままの同級生もいて安心した思い出があります。(真面目な校風だったというのも有るかもしれない)
別にめちゃくちゃ髪染めたいという訳でもなかったしどっちでもいいや~って感じだったので
私はそれから大学3年生まではずっと黒髪で、大学4年から社会人1年目まで茶髪に染めました。(茶髪にしたのは私がイエベ春だと思っていたから)
そんな黒髪歴約21年・茶髪歴約2年の私が感じた、黒髪のままでいることのメリットとデメリットを綴ります!!
黒髪のままでいることのメリット
①美容院代がかからない
これが私の思う黒髪(地毛)のままでいるメリットで最大のものと言えるのではないでしょうか!
私が行ってた美容院で考えてみます。
私はロングなので4ヶ月に1度カットをするようにしていますので、
それをもとに計算してみます。
黒髪の時
- カット&トリートメント 5400円/4ヶ月
《1ヶ月あたりかかる費用 5400円➗4ヶ月=1350円》
茶髪の時
- フルカラー(全体)&トリートメント 13000円/2ヶ月
- リタッチカラー(根元のみ)&カット 8500円/2ヶ月
《1ヶ月あたりにかかる費用 (13000円➕8500円)➗4ヶ月=5375円》
約4倍も1ヶ月あたりにかかる美容院代がかさみます。
私は美容師さんに言われるがまま、髪の痛まないが高価なヘアカラー剤を使ったり、
言われるがまま2ヶ月に1度フルカラーとリタッチカラーを繰り返していたので
もっとお得にできたかもしれませんが・・・
美容師さんに言われるがままになりすぎて、途中から毎回高いシャンプーをお勧めされていました。
節約したいのと、それがちょっと怖くて最近は黒染めしてしまいました(笑)
②髪がツヤツヤでいられる(痛まない)
生まれたままの髪なので、当然ヘアカラーした髪よりは痛むことがありません。
(痛む要因は紫外線だけだと美容師さんは仰っていた)
地毛だと4ヶ月に1度のカット&トリートメントである程度ツヤのある髪を保てます。

(地毛の時はバイト先のパートさんに髪のツヤをめっちゃ褒められたなぁ・・・今は黒染めしたといってもカラーしたあとの髪だから誰にも褒められない・・・早く私の髪、全部地毛になって欲しい・・・)
ブリーチしまくった友達の髪の毛の手触りが、リカちゃん人形みたいな髪でギシギシしてて恐ろしかったという記憶がございます。
「痛みすぎて髪の途中でブチッとちぎれるんだ😣」って言ってて

(シャンプーする度にストレスたまりそう・・・自分の髪の手触りに絶望しそう・・・)
と衝撃をうけました。
③バイトの面接や就活も慌てずにすむ
大学の時、友達から

明日はバイトの面接だから、一日だけ黒髪スプレーして受けに行く!
就活解禁時には

しばらく髪染められない~~~黒髪やだ~~~~😢😢
という話をよく聞きます。
そんな時、黒髪勢はなにも慌てることがありません。
なにも考えることなく、ありのままの自分で面接や就活に挑むことができます。
ヘアカラー勢にとっては
「面接や就活のストレス」➕「髪を染めなければいけないストレス」
が掛かっているのではないかと感じます。
黒髪勢は ➕「髪を染めなければならないストレス」の部分は無いので
面接や就活へのネガティブな気持ちがヘアカラー勢より少なくてすむのではないでしょうか。(勝手な考察)
黒髪のままでいることのデメリット
①気をぬくと学生に見られる
黒髪&すっぴん&垢抜け切れていない格好だと、大学生の時でも「高校生?」と聞かれるし
社会人になってタクシーに乗っていても「学生さん?」と言われます。
黒髪でオシャレでいるためにはメイクのテクニック・気を抜いていない服装を備えていないと
自分の実年齢より幼く見られる可能性が上がるのではないでしょうか。
気が抜けませんね…
②大学生の間は周囲から「何で染めないの?」と聞かれる
大学入学時は黒髪仲間も結構いたのですが、やはり大学1年の後半以降になると染める人たちが増えます。
私は2年生になってもずっと黒髪だったので

何で染めないの?
とよく聞かれました。

(特に理由はないんだけどなぁ…別に染めたいとも思わないしなぁ…)
と返す言葉にいつも悩んでいました。
ここで「髪痛むのが嫌だから」って言うと、
髪染めてる人にとっては「私の髪が傷みまくりだってーーーー!?」
って思われるのではないか恐怖ですし
「お金かかるから」って言うと、「お金がないから髪染めれないんだ…可哀想な子!」って思われるのもなんか嫌だったので(めんどくさいな私)
この質問にはどう答えるのが正解なのだろうといつも頭を抱えていて
最終的には

うーーーん…プリン気にしなくて良いし、楽だからかな!
と答えていました。
(番外編)③大人しそうだと思われて変な人に絡まれる
これが私の思う、黒髪のままでいる一番のデメリットですね…!
黒髪って「大人しそう」「清楚」っていうイメージがあるせいか、
30〜40代の(失礼ですが)今まで彼女いたこと無さそうな気弱な男性に声を掛けられます…
どうしてその度胸を20代の時に使わなかったんだ…どうして歳を重ねてから20代の女に声を掛けていけると思ったんだ…と不思議でたまりません。
私の風貌が気弱そうで「俺でもいけるんじゃ?」って舐められているだけかもしれませんが、茶髪の頃はそういう男性に声を掛けられることはゼロでした。
黒髪から茶髪にした途端、声を全く掛けられなくなり
茶髪から黒染めした途端、声を掛けられるようになりました。
人を髪色で判断してやがるぞ…👊
自分に娘ができて、娘が特に髪色にこだわりがない様子だったら「校則なんてどうでもいいから、茶髪に染めなさい!」って心配すぎるあまり言ってしまうかもしれません。
まとめ
「別にそんなに染めたいと思わないし、髪にお金かけたくない」
っていう人には断然染めないままの黒髪(地毛)をお勧めします。
そうじゃない人は染めてみるのも良いと思います。
結局は
染めたければ染めれば良いと思うし
染めたくなければ染めなければ良いと思う!!!!!!!!
貴方の好きにするのが一番!!!人生一度きり!!!
個人的にオススメのシャンプー
有難いことに「髪綺麗!ツヤツヤだね!」って言われることが多い私ですが、
(まぁカラーもパーマしてないんでね…)
最近使って感動したシャンプーを載せておきます。
値段は各1300円くらい。ロフトとかでも売ってると思います。
メッッチャいい匂いです!!!!!!!
オススメ!!!!!!!