韓国留学6日目(9月6日)
待ちに待った授業開始
今まで、授業ない間どう過ごせば良いのかわからなかったので
授業開始が嬉しかったです。
この日が最初だったので、9時10分に語学堂の大きな講堂へ全員集められました。
(男性生徒は本当に少なかった。でも近くに有名な延世大学があるのにどうしてわざわざ梨花女子大へ?とも思った。居心地悪かろうに…)
その講堂では
- 前学期の成績優秀者の表彰
- 留学生の保険について
- 放課後の文化体験の案内
などの連絡がありました。
その後、それぞれのクラスの先生が前に立ち、
各クラスごとに教室へ移動しました。
私のクラスは全員で12人で、国籍も様々でした。
(初日は12人だけど、なぜか週明けには14人に増えていた)
- 中国人
- 台湾人
- フィリピン人
- アメリカ人
- ノルウェー人
- タイ人
- ルクセンブルク人
- フランス人(クラス唯一の男性)
日本人は私とあともう1人いて、中華系の方が多かったです。
みんなで韓国語や英語で自己紹介をしました。
席が隣になった香港人が話しかけてくださって嬉しかったです。
しかし、お互いまだ韓国語を話せるわけではないので
英単語を交えながら会話しました😉
「何歳ですか?」と聞かれて答えると
「えっ18か19に見える…」と言われ、
(同じことを近所の唐揚げ屋さんのおばちゃんにも言われたなぁ)と日本に思いを馳せました。
授業の様子
1級は全部で8クラスある中、私は7番目のクラスでした。
そのせいか、第1課のハングルの読み書きはスルーで第2課からスタートしました。
前も思ったのですが、梨花女子大の先生って可愛い人が多い…
私のスピーキングテストを受け持ってくれた先生も
先日受講した母音と子音の授業の先生も
担任の先生も、
なんだか可愛い…
しぐさ?表情?話し方?
笑顔でハキハキ話してジェスチャーを使いながら話すせいか、可愛いです。
先生は英語と韓国語を交えて教えてくださり

初級のクラスを外国人に教えるってめちゃくちゃ大変だろうなぁ

それなのに大変なそぶりは見せず、素敵だ…仲良くなれたら楽しいのだろうなぁ
と思いました。
それと同時に、
「韓国語の知識もあって、英語もペラペラで、愛嬌もあるだなんてすごい人たちだなぁ」
「こんなに多くのことを求められる語学堂の先生って大変な職業だなぁ」とも思いました。
授業が始まる前は

同じクラスの人とお昼ご飯食べたい!
と思っていたけれども
みんな授業終わったらすぐに教室を出て、
別のクラスの同じ国出身の友達に会いに行っていました。
切ないぜええぇ
授業はめちゃくちゃスピーディーに進み、
今回の内容は日本で勉強していた部分だったからよかったものの、今後は予習・復習がかかせなくなりそうだと思いました。
放課後は遊びに遊んだ
先日の日韓交流・勉強会で仲良くなった日本人の2人と遊ぶ約束をしていました。
15時にホンデで待ち合わせをしました。
しかし、
「ウィンドウショッピングするならイデの方が安くない…?」となりホンデ→イデへ移動しました。
私の通う通学路の途中ですが、全然開拓できていないので
「ここに洋服屋さんがいっぱいあるのだなぁ〜」と勉強になりました。
このお二人、K-POPオタ歴が長くて知識量がすごい!
そしてお二人とも関西出身だから話すスピードにも圧倒されていました。(私は日本人の中でも話すの遅いからな😭)
イデで初めて「Juicy」を飲みました。
ナタデココを入れた!美味しい!!
ビタミン不足になったらまた飲みに来よう…
ホンデにまた戻り、洋服屋さんを見まくりました。
私が全く韓国ファッションに適応できておらず、
(普段の日本での服装は韓国ファッションとは程遠かった)

どこまで韓国被れになっていいか分からないです😭😭
となって結局何も買いませんでした。笑
早く韓国ファッションに適応して楽しみたい…
夕食はホンデのチキン屋さんでした。
さっくさくで香ばしくて美味しかった…!!
でも量が多すぎましたwww
そこで色々おしゃべりし、23時ごろに家に帰り着きました。
この日は15000歩歩いたので
めちゃくちゃ疲れてぐっっっすり眠れました。
韓国留学7日目(9月7日)
韓国人の友達と日本人の友達とランチ
土曜日は
留学初日の行きの飛行機で仲良くなった同い年の韓国人のBさんと
ハングルの母音と子音の授業で仲良くなった5歳年下の日本人のYさんと
3人で遊びました🤗
13時にシンチョン 駅集合で
その2人は今回が初対面だったのに
私が集合場所に一番遅く行ってしまって申し訳なかった…
Bさんの妹さんがセブチが好きなので
私に〜ということでセブチグッズをくださった。
神様だぁぁぁ😭😭
どうして会ったこともないしがない日本人の私に…
嬉しすぎる…!!!!!!!
私が「チキンが食べたい!!!」と前から言っていたので
(揺るぎないチキンへの熱い思い)
Bさんが前もって調べてくださってて連れて行ってくれました。
ヤンニョムチキンと、ネギのチキン!!
チキンとコーラで「チコ」というらしい!コーラ頼みましたよ〜
私と日本人のYさんは美味しい〜!!と食べていたけれど
韓国人のBさんは
「自分も初めて来たけれど、そんなに…。もっと美味しいところがあります。」と言ってて(さすがだなぁ)と思いました。
量が多すぎて、全部食べられないよ…ってなってたら
Bさんが「韓国ではご飯を全部食べなくても良いです」
と教えてくださって救われました。
3人で会話する時、
日本人組はなるべく韓国語で
韓国人のBさんは日本語で
って話しました。
しかし私は途中から日本語ばかり話していました…(おい)
その後はダンキンドーナツへ
チキン屋さんの後はどうしますか?ってなって

私がドーナツ屋さんで働いていたので、ダンキンドーナツ行きたいです!場所はわかりますよ!
と、強引に気になっていたダンキンドーナツへ行きました。
ミスドで言う、ポンデリングっぽいのを食べました。
(写真撮ったのに保存されていなかった…なぜ?)
元ミスド店員としては
「ミスドのポンデリングの方が好き…」ってなりました。
Bさんがミスタードーナツは行ったことないと言っていたので、(日本にいらっしゃった際は絶対にミスドへ連れて行きたい)と思いました。
あと、面白かったのが
韓国の居酒屋にはお酒の「飲み放題」というサービスがない
と言っていて「日本の飲み放題コスパよくないですか?」
とお酒が好きなBさんが言っていたのに対し
Yさんは「あまり飲まないので飲み放題はコスパは悪いです」と返していたことです。
韓国で「飲み放題」をやったらえらいことになるんだろうな…と気になりました。
それと衝撃だったのが、Bさんの携帯のギガ数が
「170GB」あったことです。
日本じゃ多くて10GBとかなのに…!?そもそも170GBというプランは存在しないだろうな…
しかも5G回線だし…((((;゚Д゚)))))))
170GBでも月の通信量は8000円くらいらしく、
日本とあまり変わらないのに…
さすがIT大国・韓国だ…と感動しました。
日本人の友達と新村をブラブラ
韓国人のBさんは夜に予定があったので
その後は日本人のYさんと新村をブラブラしました。
イデまでついて来てくれ、ようやく韓国のシャンプーを買えました。
Yさんが、常に小さいメモ帳を持ち歩いていて
今日の会話で教えてもらった韓国語・気になった単語をメモしていて

なんて素晴らしい勉強法なんだ…
と感動して、私も小さいメモ帳を買いました。
Yさんと2人で会話する時は、2人とも日本人だけれど
なるべく韓国語で会話しています。
(しかし、だいたい私が日本語で話し始める…)
Yさんとは考え方が似ている(と私が一方的に思っている)ので
→私も行きたかったところだ…
→むしろ私もなるべく韓国語使いたいからありがたい…
ということがよくあって、話していて嬉しい&楽しいです。
しかも超勉強熱心な子なので「私も頑張らないと…」と思います。
Yさんは私とは違って1年間留学するので

あの時声かけて本当によかったです!!
本当に3ヶ月で帰っちゃうんですか?寂しすぎます…

너무 귀여워…💗
と胸キュン祭りでした。
チュソクは授業が休みになるのですが、
「一緒に勉強しましょう」と約束して解散しました。

留学に来た当初は友達できるかなぁって不安だったけど、楽しいなぁ〜〜〜〜