韓国留学8日目(9月8日)
とにかく自堕落だった
日曜日でした。
とにかく自堕落だったので
この日のことをあまり思い出せません…笑
土曜日は楽しかったなあ〜と言う気持ちを抱きながら
寝まくっていました。
昼前に起きて、洗濯をして、ご飯食べて
またお昼寝をした気がする…
しかもお昼寝しすぎてこの日の夜があまり眠れず、
月曜の授業が辛かったです…
これじゃいかんと思い、イデ周辺へ外出
寝まくってしまったのと、部屋から一歩も出ていなかったので
体がボーッとする感じになりました。
とにかく外を散歩しようと思い、外に出ました。
イデ周辺の洋服屋さんに見にいきました。
すると、
「おっこの服かわいい!私の日本での服装の好みとは違うけど、似合うかは別として着てみたいな〜」
「せっかく外国にいるのだから、日本では着ないような服を着よう」
と言う気持ちになり、
服を6着買いました。(それでも1万円くらい)
しばらく洋服買わなくて大丈夫になりました…
韓国のファッションはミニ丈が多いので
「日本じゃ絶対着ないわぁ」って思っていたけれど
ミニ丈スカートを2着買っちまいました。
韓国留学9日目(9月9日)
授業→日本人向けオリエンテーションへ
この日は月曜日!2回目の授業でした。
昨日お昼寝しすぎてめちゃくちゃ眠かった…
1回目の授業と一緒の席に座りました。
香港人のお姉さんとまた隣同士だったので
休み時間はちょこちょこ話しました。
しかし、先生が
「明日からは毎日違う席に座ってください」
と言っていたので毎日コミュ力を高めていかないといけなさそうですね。
韓国人トウミ制度の申し込みもできて良かった…
これで韓国人の女友達ができる…はず…
この日は梨花女子大語学堂に通う
日本人・英語圏の学生向けにオリエンテーションがありました。
同じクラスの日本人が
「オリエンテーション一緒に行きましょう!」と誘ってくれ、
途中で日本人の友達・Yさんとも合流し会場へ入りました。
サブウェイのサンドイッチと
梨花女子大のロゴの入ったトートバックをもらえました😘
先生が英語と日本語で
- 韓国での口座の開設について
- ビザの相談について
- 緊急時の連絡先について
などなど話してくれました。
日本語が流暢で、英語もできて…っていう韓国人の先生がいらっしゃって
隣に座った同じクラスの子が
「あの先生何ヶ国語話せるの???」と驚いていて
私も(かっこよすぎるだろ…)と思いました。
オリエンテーションの間で
前のスクリーンにBTSのこの動画がなぜか流れてウケましたwww

やっぱり大画面で見るテヒョンくんの顔は美しいなぁ
この後、日本人学生・英語圏学生で別れて
キャンパスツアーが行われました。
キャンパスツアーでは
「本館の1階には所長室(?)があります。
日本も同じですが、昔は韓国も女子への教育をしなくてもいいと思う風潮がありました。
女子生徒への教育を抗議する両親を阻止するために、1階にこの部屋を設置しました」
という話が印象深かったです。
昔の話だけれど、なんだか韓国も日本も悲しいなぁ…
今も女性としての生き辛さはあるけれど、昔に比べたらいい時代になったなぁと思いました。
放課後は学食に行って勉強
オリエンテーション後はYさんと学食に行きました。
スンドゥブチゲ!!美味しかった!!辛かったけど!!
350円くらい!!安い\(^o^)/
Yさんとは日本語と韓国語で話すけれど、
Yさんの韓国語が毎日レベルアップしてて
「それなんて言う意味???」って聞くことが多くなり

私も勉強しなきゃやばい〜〜〜〜
私は3ヶ月しかないのに〜〜〜〜
と焦りを感じまくりました。
Yさんが「日曜日暇だったので、日韓交流会について調べまくりました!」と言って
私に紹介してくれて
一緒に行くことに!!\(^o^)/
あと、学校の教科書だけじゃ物足りないよね…と言う話になってチュソクで授業が休みになる日に
TOPIKの日本語参考書がありそうな大きな本屋さんへ行く約束もしました。
(自分1人じゃきっと行かなかっただろうから本当ありがたい…)
ご飯の後、私がはちゃめちゃに眠くなって
Yさんの前で10分ほど昼寝をして
学校の宿題をしました。
そして単語の勉強もちょこっとしました。
帰りがけにYさんがまつげ美容液をプレゼントしてくださいました。まつ毛パーマが落ちてきて、まつげの調子が悪かったのでめちゃくちゃ嬉しい…私の方がオンニなのに…😭
あと、帰ってからも眠すぎて
「なんかさっぱりしたものが飲みたい」と思い、近所のコンビニへ。
「1+1」の商品を購入しました。
韓国のコンビニで「1+1」のやつしか買いたくなくなりましたw
2個買ったら1個ついてくる「2+1」などもあります。
韓国留学10日目(9月10日)
授業中初めての席の座った
前日が眠すぎたので10時間くらい寝ました。
日曜日にイデで買った
いかにも韓国!な感じでラフな服を着て行きました。
なんだか、周りの留学生に馴染めている感じがして嬉しかったです…
授業では「昨日とは違う席に座らなきゃ…」と思い、
教室で(どこの席に座ろう…)って顔をしながらウロウロしていたら
クラスメートが「ここ座りなよ!」と言ってくれて
嬉しかったです。心が温まりました。
喋れないまま留学に行く時に大事なのは
「どこに座ろうかな?」といったような表情ができる
表情筋とジェスチャーを鍛えることだなぁと思いました。(嘘です)
火曜日と木曜日は違う先生が授業をしてくださるのですが
その先生が月・水・金の先生とは違って
あんまり英語を使わなくて、韓国語でごり押しするタイプの先生でした。
隣に座っているアメリカ出身の女の子が困っていましたが
私も英語ができるわけではないので
「今から、これだよ!」みたいなことしか言えませんでした…
休み時間中も、アメリカ人の女の子に
「そのピアス素敵ですね」とか話しかけたかったけど
(私の発音じゃ伝わらなさそうだな…)と結局話しかけず終い…
帰りだけは「〇〇씨,See you~~~」と言えた…
次はもっとがんばろう!!
帰りにYさんとロビーで待ち合わせをして
Yさんがまた素敵な勉強会を見つけて紹介してくれました😭😭
ほんとありがたい〜〜〜〜
放課後は買い物・勉強、そしてHellotalkの恐怖…
放課後はご飯食べた後にまたお昼寝をし、
(韓国に来てから昼寝しまくっている…よく日本で会社員できたなぁ)
近くの文房具屋さんで文房具を買ったり、
スーパーで朝ごはんを買ったりしました。
スーパーでインスタントの
ライスヌードルやカレーのルーが安かった!!
それぞれ約98円!!ご飯はコシテルにあるからご飯が安くすむぞ〜〜〜〜
同じコシテルの方(日本では主婦)とも
話していたのだけれど、
韓国は野菜も果物も高いのです。
意外と自炊が難しい…
夕方〜夜は
学校の宿題をやったり、単語の本をちょこっと見たり、
NHKハングル講座の動画を見たりしました。
日本にいる時に「韓国人の友達できるかな」と思って
「HelloTalk」という
言語交換アプリをダウンロードして登録して放置していたんですよ。HelloTalk
そしたら韓国人の女の子からメッセージが来て嬉しくって、
もっと韓国人の友達欲しい〜と思い、タイムラインに初投稿してみたんですよ。
すると、韓国人男性10人からメッセージが来てビビり上がり、恐怖でした。
日本人女性は人気(チョロいから)という噂は本当なのだなぁと思いました…
韓国の方が「How are you doing?」の代わりに
「밥 먹었어?(ご飯食べた?)」と聞いてくるの
好きだなぁ〜〜と思っていたけれど
初対面で「뭐해?(何してる?)」と聞いてくるのは
しんどいなぁ〜〜〜って思いました…
(「息してる」って返したくなります。)
以前働いていた会社で、韓国にお詳しい方が
「韓国人男子と2人でご飯行っちゃ絶対だめですよ」と言われたのを胸に深く刻んでおります。
(ナムジャチングイッソヨ!彼氏います!)を強調しまくり、女友達を作りたい🔥🔥
留学から10日経ってみて
10日経ったけれど喋れるようになってはいません。
留学に来たからと言って話せるようにはならんのですね。
ですが、日本にいる時より「韓国語勉強しないとやばい」という気持ちに駆られるので韓国に来て良かったと思いました。
10日間で得た能力と言えば、
飲食店に1人で入って
「1人ですけど?」みたいな顔で入って注文できるようになったことです…!
日本ではよくやっていたけれど、
韓国でもできるようになって嬉しい。(そういえば韓国初日からやっていたから成長とは言えないかもしれない)
あと、留学に来て自分の得意・苦手が更にわかったような気がします。
言葉の分かる日本人のおじさんに10人に囲まれるより
言葉の通じない外国人の女の子10人に囲まれる方が
私にとって心地よいというか本来の自分が出せるな〜〜と思いました。
それと、
留学中、遊ぶよりも勉強に情熱を燃やしている人が好きだなぁ〜国籍を問わず熱い人が好きなんだなぁ〜と思いました。
これらは日本にずっといたら分からなかったことだなぁと思いました。

1日1日を大事に生きたい…ッ!!!