
私は3ヶ月間ソウルの梨花女子大の語学堂に留学していました!
この記事では留学にかかった費用(留学前〜留学後)にかかった費用を紹介します。
韓国留学を考えている人の参考になれば良いなと思います。
※当時はno visaで3ヶ月韓国に滞在できたもんなぁ…
留学の申し込みについて
留学の準備をする際に
①自分で手配する ②留学エージェントにお願いする
という方法がありますが
私は②でした。
(自分で手配するのが一番勉強になるし費用も安く済むんだろうけれど、それほどの韓国語能力が無かったし、働きながら手配するのは無理だろうなぁと思ったので…😭)
留学エージェントに
- 語学堂の入学の申請
- 滞在先の手配
- ポケットWi-Fiの手配
をして頂きました。
私は『aah!education』という韓国留学に特化した
留学エージェントにお願いしました。

すごく手厚いエージェントさんでした。
韓国語が超初心者だったとしても、このエージェントさんにお願いすれば問題なく留学行けるでしょう!
留学エージェントさんにお支払いした金額
エージェント利用手数
→3,2000円
(学費・入学金・滞在費・審査料)×3ヶ月
→361,700円
ポケットWi-Fiレンタル料×3ヶ月
→14,400円
でした。
梨花女子大学の語学堂は学費に「留学保険」も含まれています。
他の語学堂は別途、留学保険の代金もかかります。
住む滞在先の水道・光熱費・インターネット代はこちらに全て含まれていました。
また、このエージェントさんは
- お布団(販売orレンタル)※3ヶ月以上の人は購入
- 生活必需品セット(SEプラグ2個、トイレゴミ用黒ビニール 15 枚、ドライヤー)
のオプションもついていました。
私は「韓国でどこで買えばいいか分かんない…」という状態だったので
そちらのオプションも購入しました。
おかげで初日から買い物で忙しくせずに済みました😉
冬布団セット購入
→60,000KRW
生活必需品セット購入
→28,000KRW
これらのオプションは留学初日にエージェントさんに韓国のウォンで直接現金でお支払いしました。
エージェントさんにお支払いした額をまとめると、
以下の通りです。
留学前に振り込んだ額
- エージェント利用手数
- (学費・入学金・滞在費・審査料)×3ヶ月
- ポケットWi-Fiレンタル料×3ヶ月
→408,100円
留学初日に払った額
- 冬布団セット購入
- 生活必需品セット購入
→88,000KRW
航空券について
これも時期や距離 いよって違うと思うのですが、
25キログラムの預け荷物込み(福岡↔︎仁川)
→往復で約3,0000円
生活費について

私のこの留学に「節約」の2文字はありませんでした。

「社会人生活で負った心の傷を癒すぞ〜」みたいな気持ちもあったり、その当時は貯金もあったりしたので気が大きくなってましたね…反省…
私が1ヶ月に使っていた生活費は10〜15万円くらいでした。
現地でできる友達、大事…
住んでいたコシテルには共用の台所もあったのですが
韓国のスーパーマーケットで食材を見ると、意外にも日本より高くて「自炊より外食の方がコスパいいのでは?」
と思い、ほとんど外食でした。
また、コシテルにはインスタントの袋ラーメン・ご飯・キムチが常備されていたのですが私はそれらを利用する頻度は週に2〜3度くらいでした。
私が行ったのが秋学期(9月〜11月)だったため
9月は日本と同じくらい暑いので夏服、
そして11月末は日本の真冬くらい寒いので冬服、
といった気候でした。
私は夏服しか持って行っていなかったため、現地で秋・冬服を買いまくってしまいました…
なので「生活費をなるべき切り詰めたい!」という方は服をなるべく日本から持って行くと良いでしょう…

生活費は本当に「人によって違う」と思います…!
まとめ
3ヶ月語学堂で留学しようと思ってる方へ
生活費によってかなり差が出てくると思うのですが
約60万円〜80万円を準備していれば3ヶ月間は韓国に留学できます!!
貯金の目安にしていただければ幸いです…!!